今回は、排卵後に高温期にならないその原因とは?対処法はあるの?について紹介していきたいと思います。
こんにちは!
妊活アドバイザーのすみれです♪
妊活中のみかんです♪
基礎体温は高温期と低温期があるのは知ってるよね!!
通常は、排卵日を過ぎて高温期に入るけど、なかなか基礎体温が高温期にならないってご相談を頂きました。
基礎体温が上がらないと妊娠にどのような影響を与えるのか、対処法はあるのかご紹介したいと思います♪
では、さっそく行ってみよ~!!
排卵後は基礎体温はどうなるの?
通常排卵したら基礎体温は上がり高温期に入ります。
正常な基礎体温の変化は次のような点があるので、自分の基礎体温をチェックしてみて♪
よし!自分の基礎体温表を見てみるよーー!!
まず、低温期と高温期の差は0.3度以上あること。
低温期と高温期の差が分からない人がたまにいるけど、0.3度以上の差があれば低温期と高温期として分かれると考えましょう。
次に、高温期に入って体温があまり大きく下がらないのが理想。
高温期に入ってるのに低温期なみに体温が下がるのはあまりよくありません。
高温期は10日以上続くのが理想です♪
高温期が10日以内というのは、黄体ホルモンの働きがよくありません。
原因は、卵胞の発育が十分じゃないことと言われています。
低温期から高温期になるのに3日以上かからないこと。
排卵期には低温期から高温期へ3日以内に体温が上昇するのが理想です。
低温期から高温期まで3日以上時間をかけて体温を上げていく方もいらっしゃいます。
そのような場合、排卵がスムーズに行われていない可能性があります。
排卵後に基礎体温が上がらないその原因とは?
排卵後の卵胞はプロゲステロンとエストロゲンという女性ホルモンを分泌します。
排卵後に高温期になるのは、プロゲステロンというホルモンが体温を上げる作用があるからです。
排卵後に基礎体温が上がらない原因は以下の事が考えられるよ!
低温期が続く場合
低温期が続く場合は、排卵してない可能性があるよ。
月経開始から次の月経が開始するまでの期間、高温期にならずずっと低温期が続く場合は排卵していない可能性があります。
たとえ、月経があったとしてもそれは無排卵月経かもしれません。
これは、プロゲステロンという女性ホルモンの分泌が低下していることが原因とされています。
基礎体温が低い場合
基礎体温が低い場合は、基礎代謝が低い可能性があるよ。
基礎代謝が低いと基礎体温そのものが低くなります。
人間の体温は36度くらいを保つことで身体の機能は正常に働くとされています。この体温が低い状態が続くと、ホルモンのバランスが崩れたりして、子宮への血流を悪くしたり排卵へ影響を及ぼします。
排卵後に高温期にならないときの対処法とは
基礎体温を3か月ほど続けて、一時的に乱れている場合は、ストレスや疲労が原因となっていることが多いです。
そのような場合は、生活習慣の見直しが必要となってきます。
生活習慣を見直すことによって、ホルモンバランスが整い、基礎体温表もきれいに二層に戻ることもあります。
日頃からストレスや疲れを溜めないように心がけることが大切なんだね♪
また、冷えは血行不良になり卵巣機能の低下などを引き起こすので、腹巻きや飲み物を常温にしたりするのがおすすめです。
生活習慣を見直しても、基礎体温表が正常にならないようなら、黄体機能不全や排卵障害を起こしている可能性があります。その場合は、病院を受診しましょうね♪
排卵後に高温期にならないと妊娠しづらいの?
基礎体温の変化は個人差があるので、一時的に乱れている場合は、そこまで心配はいりません。
理想的な基礎体温表になっていなくても、排卵が正常に起きていれば、妊娠の可能性はあります。
ただ、無排卵月経などの排卵障害や、子宮内膜が厚くならない着床障害が続くと、妊娠しずらくなるので注意が必要です。
まとめ
今回は、排卵後に高温期にならないその原因とは?対処法はあるの?についてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
妊活中だと、基礎体温が上がらないと心配になりますよね。
基礎体温が上がらないのは一時的なことなのか、排卵障害などが原因でそうなっているのかを見極める必要があります。
まずは、基礎体温を3か月測ってみてチェックしてみようね^^
もし、3か月くらい続けても毎回上がらないようならば、早めに病院で相談しましょう。
無料相談受付中♪
只今、無料相談受付中です♪
どんな些細な悩みでも大丈夫ですので、お気楽に相談くださいね~♪
心の中に溜め込んでいる事を吐き出すことも大事ですよ^^
では、またお会いしましょう♪
すみれでした^^
コメント